恋する借金マン、つばき(@tubaki_tokyo1)です!
【本日のテーマ】
仮想通貨下がっててやることないので、相場分析します♪
こんにちは!
仮想通貨は軒並み下がってまして、ワイはやることない状況です笑
ほしい銘柄はとりあえずもったし、2~3年は売る気ないし、
手持ちの余剰金もないので、冬眠するしかありませんw
こういう時は、シコシコとブログを書くか、仕事をがんばるか、
英語力を磨くか、痩せるといった、今年やるべきことをしっかりと
こなそうとおもいますッ(`・ω・´)ゞ
そんななか、本日は様々な金融商品の相場分析をサクッとやります♪
まずは世界の株価のサイトから~♪
VIX(恐怖指数)のチャート
この世界の株価というサイトは金融商品の一覧を見たり、
最新の経済ニュースを確認できたりと、とても便利なサイトです。
仮想通貨は軒並みダウンです…(泣)
そして珍しく日経平均やアメリカダウも大幅下落です…
なぜ下がったのかは、こちらをどうぞ!
会社四季報オンラインより
出典:(日経平均は5日続落、アップル減産報道や米金利上昇を警戒)
アップルのIphoneの減産や米の長期金利の上昇でダウが売られたとのことで、
本日の日経平均も連れ安したみたいですね。
久々の大幅下げという理由より、VIXが大幅上昇ですッ(`・ω・´)ゞ
VIXとは恐怖指数のことで、
何か悪い情報が出て株価が大幅に下がる時に上がります!
逆相関ですね。
ちなみに下げ相場ではVIXのETFを買って利益をだす方法もあります。
ただインバース型のETFって、運用コストか手数料のせいで減価して、
価値がどんどん低くなるので、長期保有は厳禁です。
あくまで短期保有で2~3日で売りぬく感じですね!
ちなみにいまは日経平均が23300円前後ですが、もし21000円付近なら、
日経先物ミニを1枚買おうかななんておもっています♪
なぜなら日経平均のEPSがもし1500円なら、
21000円は底値付近かもしれないと考えているからです(`・ω・´)ゞ
根拠をご紹介します。
まず日経平均とは、
EPS×PER=日経平均という計算式で表せます。
EPS=一株当たり利益で、PER=株価収益率という意味です。
また日経平均は近年だとper14~16の間でスライドする動きが見られます。
日経平均のPER 日経平均比較サイトをご覧ください。
緑の範囲がper14~16倍を表しています。
基本的にはこの範囲で収まっていますよね?
もしper14~16の範囲に収まっていない時は、
13~15前後か15~17などの値にスライドしている可能性が大です。
なので、もしEPSが1500円と仮定した時に、
EPS1500×per14倍=日経平均は21000となるので、
先物ミニ1枚を買うかもしれません♪(*´∀`*)
ちなみにもしEPSが企業業績が好調で1600円や1700円と上昇していくならば、
日経平均は30000円は狙えるとおもっています!
しかも日経平均は過熱感なしにシュルシュルあがっていきますよ。
なので日経平均のEPSとPERはチェックしておくといいですよ♪
さて、今後仮想通貨はどのような値動きになっていくのでしょうか?
正直短期的なところは誰にもわかりません…
コインチェックの事件も、まだまだ時間がかかるとおもいます(´・ω・`)
ただ、長期的には見通しは明るいとおもっていまして、理由は
・法人がどんどん参入しており、
・まだ仮想通貨のホルダーは全世界の1%にも満たないとおもっていまして
・ムーアの法則をビットコインに当てはめたグラフが直近の値動きと見事に符号していること
なので、あまり深く考えず、
良い銘柄だけもって気絶投資法がいいのかなとおもいます笑
サクッと相場分析でした!
寒い日々が続きますので、みなさんご自愛ください(●´ω`●)
【本日のテーマ】
仮想通貨下がっててやることないので、相場分析します♪
仮想通貨は軒並み下がってまして、ワイはやることない状況です笑
ほしい銘柄はとりあえずもったし、2~3年は売る気ないし、
手持ちの余剰金もないので、冬眠するしかありませんw
こういう時は、シコシコとブログを書くか、仕事をがんばるか、
英語力を磨くか、痩せるといった、今年やるべきことをしっかりと
こなそうとおもいますッ(`・ω・´)ゞ
そんななか、本日は様々な金融商品の相場分析をサクッとやります♪
まずは世界の株価のサイトから~♪
VIX(恐怖指数)のチャート
この世界の株価というサイトは金融商品の一覧を見たり、
最新の経済ニュースを確認できたりと、とても便利なサイトです。
仮想通貨は軒並みダウンです…(泣)
そして珍しく日経平均やアメリカダウも大幅下落です…
なぜ下がったのかは、こちらをどうぞ!
会社四季報オンラインより
出典:(日経平均は5日続落、アップル減産報道や米金利上昇を警戒)
アップルのIphoneの減産や米の長期金利の上昇でダウが売られたとのことで、
本日の日経平均も連れ安したみたいですね。
久々の大幅下げという理由より、VIXが大幅上昇ですッ(`・ω・´)ゞ
VIXとは恐怖指数のことで、
何か悪い情報が出て株価が大幅に下がる時に上がります!
逆相関ですね。
ちなみに下げ相場ではVIXのETFを買って利益をだす方法もあります。
ただインバース型のETFって、運用コストか手数料のせいで減価して、
価値がどんどん低くなるので、長期保有は厳禁です。
あくまで短期保有で2~3日で売りぬく感じですね!
ちなみにいまは日経平均が23300円前後ですが、もし21000円付近なら、
日経先物ミニを1枚買おうかななんておもっています♪
なぜなら日経平均のEPSがもし1500円なら、
21000円は底値付近かもしれないと考えているからです(`・ω・´)ゞ
根拠をご紹介します。
まず日経平均とは、
EPS×PER=日経平均という計算式で表せます。
EPS=一株当たり利益で、PER=株価収益率という意味です。
また日経平均は近年だとper14~16の間でスライドする動きが見られます。
日経平均のPER 日経平均比較サイトをご覧ください。
緑の範囲がper14~16倍を表しています。
基本的にはこの範囲で収まっていますよね?
もしper14~16の範囲に収まっていない時は、
13~15前後か15~17などの値にスライドしている可能性が大です。
なので、もしEPSが1500円と仮定した時に、
EPS1500×per14倍=日経平均は21000となるので、
先物ミニ1枚を買うかもしれません♪(*´∀`*)
ちなみにもしEPSが企業業績が好調で1600円や1700円と上昇していくならば、
日経平均は30000円は狙えるとおもっています!
しかも日経平均は過熱感なしにシュルシュルあがっていきますよ。
なので日経平均のEPSとPERはチェックしておくといいですよ♪
さて、今後仮想通貨はどのような値動きになっていくのでしょうか?
正直短期的なところは誰にもわかりません…
コインチェックの事件も、まだまだ時間がかかるとおもいます(´・ω・`)
ただ、長期的には見通しは明るいとおもっていまして、理由は
・法人がどんどん参入しており、
・まだ仮想通貨のホルダーは全世界の1%にも満たないとおもっていまして
・ムーアの法則をビットコインに当てはめたグラフが直近の値動きと見事に符号していること
4日ぶりに更新したヌゥ。
— ヌゥ (@nuuuuuuucrypto) 2018年1月29日
昨日は収束値11,831ドルに対して11,839着地でほぼぴったりだったヌゥw pic.twitter.com/8LOEBc4dQM
なので、あまり深く考えず、
良い銘柄だけもって気絶投資法がいいのかなとおもいます笑
サクッと相場分析でした!
寒い日々が続きますので、みなさんご自愛ください(●´ω`●)
がんばりますので、応援クリック頂けますと、とてもうれしいです(><)
仮想通貨ランキング
【自己紹介】
ご挨拶
ワイの証券マンの生活を振り返りますw part1
【ポートフォリオ・バランスシート】
超絶メシウマ案件!gmoコインの審査落ちんだけどw でもこんなB/SとPFじゃ無理か!?(´・ω・`)
ブログ書くべし!最新のポートフォリオ紹介するべ!(`・ω・´)ゞ
暴落耐性のある仮想通貨のポートフォリオの作り方♪(●´ω`●)
【ICO・IPO系】
はじめての海外ICOでつまずくところ・重要なところを紹介します!
今後ICOはどうなる?!規制・繁栄?ワイは共存かと!
まだICOしかやってないの?いまIPOめっちゃ儲かるで♪
【投資信託】
まだ投資信託もってないの?投信で毎月5万・40年で1億作ろうぜ♪(*´∀`*)
【株式・先物】
仮想通貨下がっててやることないので、相場分析します♪
(記事中で、日経先物とVIXのETFの記載があります。)
【100倍銘柄】
ADKやばいよやばいよ~良くも悪くもぶっ飛んでる!
100倍銘柄は自力で探せ?! インフルエンサーは語る!(`・ω・´)
【イベント】
ブロックチェーンラボカンファレンスに参加してきたぞ!!
資産運用expoいってきたお~♪(●´ω`●)
コメント